PR

PR

2025年2月2日日曜日

妊婦生活を楽しむコツ!!part2

 

こんにちわ🌸Marukoのchild☆timeのMarukoです

本日も見に来てくれてありがとう💗

今回は前回の続きを書いていこかな!!ぜひ見ていってね


妊婦生活で私が一番楽しみにしていたのは、間違いなく胎動でした。エコー写真を見てこんなに可愛い我が子が私のお腹の中にいるのかと思ったら愛しくてたまらなかった。でも、やっぱりまだ、本当に私のお腹の中に赤ちゃんがいるのか?など半信半疑だったのも事実。そんな時初めての胎動を感じた瞬間、本当に私たち夫婦の赤ちゃんがお腹の中にいると実感しました。妊婦検診の時に心音を聞いたり、ママにしかわからない胎動を感じたりできる時間は妊婦生活で一番楽しい時間でした!!

今はおうちに居ても赤ちゃんの心音を聞ける機械もあって、私は、寝る前に必ず赤ちゃんの心音を聞いて、話しかけて寝ることが日課になってました🌸しかも、私は心配性なのもあるので、赤ちゃんの心音を聞くことで、赤ちゃんが今日もちゃんと生きてる!と確認できたことも妊婦生活を楽しめたことのひとつかもしれないなぁ!!コロナ禍のせいで病院の中に入れなくて、赤ちゃんの心拍を聞いたことなかった旦那も家の中で赤ちゃんの心拍を聞くことができて喜んでいたのを思い出すな~(笑)

赤ちゃんの名前を考えることも楽しかったな~!私がつけたい名前と、旦那がつけたい名前があってなかなか決まらなかったのもいい思い出!!何回、名前の件で喧嘩したことか(笑)結局は旦那が決めた名前で決まりましたが、今はその名前、めっちゃお気に入り🥰

妊婦生活、正直何があるかわからないから、安心できないこともあるかもしれない。(脅しみたいになっちゃってごめんね😖)悪阻が酷かったり、切迫になりかけたり、本当に色々あるから。でもそれだけじゃない。楽しいことも、幸せなこともたくさんあるから、妊婦生活を辛い思いでにしないでHAPPYな思い出にできるように過ごしてください💑


可愛いマタニティパジャマ👚産後も着られるし授乳にも最適!!私もこのパジャマを買いましたが、着心地最高!!生地もしっかりしてたので、連続で二人産みましたが、まだまだ着られています🙌


0 件のコメント:

コメントを投稿

PR

赤ちゃんの寝かしつけ、ぐっすり眠るコツは?

  こんにちは🐥 Marukoのchild⭐︎timeのMarukoです🐤 本日も見に来てくれるなんて、私のファンですね(痛いとか言わないでね) 皆さんは、お子さんの寝かしつけはどのように行っていますか?我が家は上の子と下の子では寝かしつけが全然違かったので本当に人それぞれだ...