こんにちわ🌸
Marukoのchild☆timeのMarukoです。今日も来てくれてありがとう🌻
皆さんは妊娠生活はどんなことをして楽しみますか?妊娠して喜びや期待に満ちた特別な時期ですよね?ですがそれと同時に不安や体調の変化についていけなくてブルーになる日もあるでしょう。それでも、たった10か月の妊婦生活!楽しまなきゃ損ですよね!
なので私が楽しむためのコツを伝授しましょう₍何で上からやねん!!₎
1.自分のペースで過ごす:赤ちゃんが産まれたら、自分のペースなんてなくなります。慣れるまでは赤ちゃんのペースで過ごすことになると思います。₍2人目、3人目のママさんはもう妊娠中から自分のペースでは過ごせませんけどね💦₎1人目なら、今後なくなる自分の自由時間を楽しんでおくのがベスト!!
2.パートナーとコミュニケーションを取る:こちらも赤ちゃんが産まれれば、赤ちゃん優先でパートナーとの時間がぐんと減ります。ホルモンのバランスで、感情の起伏が激しくなると予想されます。マジで、感情が迷子になり、喧嘩が増えます。でも、妊娠中からそういう話をしたり、対処方法を2人で決めておくと、喧嘩も減るし子育てが楽しい時間になると思う!2人の会話は絶対にお腹の赤ちゃんにも聞こえていると私は思っているから、2人が楽しそうにしていれば、赤ちゃんも喜んでいると思うんだ~💛
3.体調に合わせて適度な運動:妊娠中でも適度な運動は大切で、体調を整え、リフレッシュに繋がるよ!!いまは、マタニティヨガやプールでの運動んど妊婦さんでもできる運動や施設があるから、試してみるのもおすすめ🌟
4.食事を楽しむ:悪阻で食べられなかった分落ち着いたときはしっかり栄養があるものを食べていきましょ!でも、栄養だけを考えて食事をするのはつまらないから、新しい料理に挑戦してみたり、食べたいものを食べるのもあり!!赤ちゃんが産まれたら一人でゆっくり食べるという時間は無くなるので、今のうちにゆっくり食事を楽しんでね🥰
5.妊婦向けのアイテム活用:妊婦生活を快適に過ごすアイテムが役に立ちます。お腹を支えるマタニティベルト・お腹に優しいクッションなど、様々なアイテムを使って日々の負担を軽減することでストレスなく過ごすことができるんじゃないかな~
長くなりそうな予感がしてる~!!
それなら2部制にしちゃおう!!次回もお楽しみに💑
このクッション画期的!!大きいお腹をでも腰が痛くならなそう!!使ったことある人感想聞かせて🌟
0 件のコメント:
コメントを投稿