PR

2025年4月2日水曜日

保育園で使うエプロン🧸

こんにちは☺️
Marukoのchild⭐︎timeのMarukoです😎

昨日から4月🌸
新しい生活の始まりですね!!
大人からしたら、変わらない毎日だけど、
子供達や、学生さん、新社会人の皆さんには
新しい🆕スタートになりますね!!


保育園で揃えるものが、
赤ちゃんの頃とはまた違って、
ある意味、親の私も、ある意味新しいスタート🆕って感じで、ワクワクしています🤩

保育園やお家で使ってた、あのエプロンを卒業して、早一年。
お食事エプロンをして、ご飯を食べていた子が今年度からは、作る側に!!
保育園からはお料理をするときに使うエプロンと三角巾を用意して欲しいと!

息子は、まだ包丁を使ったことがありません。私自身、料理が下手っぴなので、息子に使わせる恐怖感がありまして🙇‍♀️
お米を研いだことはあるんですが、それ以外の料理は🥘やったことがありません。
保育園で、料理をする経験や、その経験から学べること
があることって、子供にとって自信になるし、本当に感謝でいっぱいです!!

お料理エプロンや三角巾など、市販のものでもいいんですが、市販のものは、ボタンで着脱をしなきゃいけないもの(息子はまだボタンが苦手でできません😅)が多く、サイズも、お兄ちゃんお姉ちゃんなど、今の息子のサイズには適してないものが多かったので、息子と相談して、どんな柄がいいのか、着脱のしやすそうなものはないか?など色々探してて、ようやく、辿り着きました!息子が気にいる柄のエプロン。
絶対選ぶと思っていた、恐竜🦖のエプロン!
もちろん、三角巾付き!そして、そして、エプロンと三角巾を片付けられる入れ物!
セットになっているのはまじでお得🉐!!

息子も自分で選んだエプロンなので!気に入ってくれるといいなぁ。
このエプロンで、たくさんの料理をして学んでくれたら母は感激です🤩

0 件のコメント:

コメントを投稿

PR