こんにちわ!!
Marukoのchild☆timeのMarukoです。
皆さんは悪阻(つわり)ってどんなものだと思いますか??
私は、想像していた悪阻とはずいぶんかけ離れていました。そして、私は結構、酷いほうだったので、どんな感じだったのかお伝えします。また、そんな悪阻時期を乗り越えた対処方法などをお伝えできればいいな!と思います。
最後まで読んでね~💗
私の症状は、
・吐き気、嘔吐、気持ち悪さ:お腹がすいても気持ち悪い、何かを口にしても気持ち悪くなり嘔吐、永遠に気持ち悪い。その無限ループ。ゼリーなら食べられるかな??とか思って食べても、リバースww。なら、思い切ってめっちゃ食べれば満足するかなと、妊娠前の時並みに食べると、気持ち悪くなりリバース😖体調が調子いいと思って外食で食べても、帰るまでにリバース。そんな感じでずっと吐いてました。お腹はすくのに、食べたら吐くが当たり前になっていたので、食べることが怖くなっていました。₍食べることが大好きなのに😖₎
・眠気:永遠に眠かったです。体調がよくなかったので、起きていることがきつくて横になることが多かったのですが、横になってたらいつの間にか、お昼なんてことはざらにありました。私の仕事が立ち仕事なので、立ってることがきつくなると、横にさせてもらってたのですが、そんな時でも、寝てしまってました。₍今思えば、いびきとかかいてなかったか心配になりますね🤣₎
・疲れやすさ:何をやっても疲れていました。今思えば、ご飯は食べられない、水分をとっても吐くを繰り返していたので、そっちに体力を取られていたのかな??なんて思ったりもします。
こんなに辛かった悪阻を少しでも緩和させるために、わたしがやったことは、とにかく寝ていました。寝ていれば、気持ち悪さもなくなるので!あとは,私は、割と午前中が悪阻が酷かったので午後に活動していました。そして気持ち悪くなったら横になるを徹底していました。
その時の私の口癖は「早くおいしいと思いながらご飯が食べたい。」でした。
また、悪阻が酷い場合は、医師に相談してみてください。酷い人だと、入院して、点滴されます。はい✋それ、私です。検診の時に、尿検査で引っ掛かり、体重も5㎏程減ってしまったので、入院治療が必要になりました。でもそのおかげで、体調もすっかりよくなったのですごく助かりました!
悪阻には終わりがあります。₍長引く場合や、妊娠後期でまた悪阻が来ることもありますが。₎悪阻が酷くて、入院したり、何も食べられなかったり、いいことないな~。と感じるかもしれないですが、赤ちゃんが元気に育ってる証拠だと思えば、我慢できたことを思い出します。でも、悪阻にも個人差があるので、本当に無理せず、辛いときは医療機関に頼ったり、パートナーに助けてもらいましょうね🥰
いつか終わる悪阻を含めて妊娠生活を楽しめる人がいますように...
私が、体調がいいときに唯一食べれていたヨーグルトを紹介します。友達に教えてもらって、買ってみたら結構おいしかったです。ぜひ、みんなも食べてみてね
ちょっと、お高いんだけど、妊娠中の辛い時期くらい奮発しちゃいましょ💑