PR

2025年9月15日月曜日

誰でも通るのか?このお靴

こんにちは👋Marukoです。

買わされました💦こちらのお靴👟



こちらのお靴!ピカピカに光るんです✨✨


こちらのお方、みなさんのお子さんも通る道でしょうか?

お店の人も、まあ、上手に目立つところに置きますよね🥴

そりゃ、ラプンツェルにハマってる娘は、間違いなく立ち止まります!

そして、触ったら光る✨そりゃ。もう自分のものになりますよね😮‍💨

まだ、購入してません💦持っていけません。

ですが、持って帰る気満々👟困りますよ〜!

最近、新しい靴買ったばかりじゃないですかー💢?

でも、そちらもご購入ですか??そして値段を見てびっくり!

しっかりいいお値段😩💸💸

でも、持って帰る気満々の娘氏は離さない。

甘々のパパ様👨しっかりお小遣いから買ってあげてました🤭

お小遣いがなくなったパパは、私のところに来るのかなー💦💦


2025年9月14日日曜日

美味しかったデニッシュ🥐

 

この間、イオンに遊びに行った時、子供達と

『美味しそう😋食べたーい!!』って意見が一致したものがあって!

それがこちらのお写真!!


私、デニッシュが結構好きで😊❤️のぼりを見た瞬間、パパに

これ美味しそう!食べたい!っておねだり🤤

パパは子供達も食べたいって言ってるなら、買ったらー?

って感じだったので、しっかり購入させてもらった😏

食べた感じ、めちゃうまー🤤💗

サクッとしてるけど、もちもちで、一個食べたら止まらなくなってた🤣

子供達も両手に持ってるのに、口の中はリス状態🐿️

一口サイズだから、子供達も食べやすかったのかな🫶


しかも、味が5種類くらいあって、いろんな味を楽しめたから

全然飽きずに美味しくいただきました🍽️

私の中のイチオシは、あんこでしたー🫘

最近、あんぱんとかあんこにハマってる私からしたらナンバーワン☝️


あー!記事を書いてたらまた食べたくなってきたなぁ😏


2025年9月13日土曜日

子供でも足の臭いは強烈

 こんにちは🌈Marukoです


9月に入っても、暑さは変わらないですね💧

そして、息子の足の臭さも変わらない😭

アニメの主人公のお父さんの足の臭さをいじってるシーンが

あるけど、本当にそれ同じ😱他人事じゃないと実感。

まさか、自分の息子の足がこんなに匂うなんて👃🏾👃🏾

車🚗でを脱ぐと本当に頭が痛くなるんです🤯


いろいろ試しているけど、何が1番正解なのか?わからない🤦

靴を毎週洗うとか、足の角質を取るとか、

いまのところ、私にできる最大がそのくらい!!

でも、毎週、靴を洗うと、少し匂いがマシになります😈

靴下が嫌いで、靴下を履かないのも原因の一つだとは思うんですけどね。

靴下を履かせても保育園で脱いでるし、迎えに行っても履かない。

課題は、たくさんあるようですね💧

靴下が自分でうまく履けるようになれば、いいんだけど

靴下🧦を履くのが苦手な息子はいつも苦戦してるし、

最終的には諦めて、ママに頼るか、履かないか。になる。

息子の足の臭いが少しはマシになる方法、みなさん教えてください。

切実なMarukoでした🐷



2025年9月12日金曜日

届きました!


こんにちわ🌸Marukoです!!

この前、保育園で必要と言われたら紐を探しにセリアに行ったけど、

息子が気にいるものがなかなかなくて💦

結局ネット様にお力をお借りしました😏


もともと、今の水筒は使い続ける予定だったんだけど、

やっぱ、ネットで探してたら、種類が豊富だもん!

新しいのが欲しくなる!!という現象に💦💦

今の水筒も、3年弱使ったから!!

妹には感謝の気持ちを持ちつつ、新しい水筒をポチりました👈

まぁ、息子が選ぶのはなんとなく、それとなくわかってはいた🤭

みなさんもなんとなくお気づきではないでしょうか?

そうです!!恐竜の水筒です🦕🦖


なかなか、保冷物で店頭に並んでいるもので気にいるものがなかったから、

本人も大満足して、届くの待ち望んでました😏

それが届いて、見せたらめっちゃ喜んでたー🥰

卒園まで大切に使っていただく予定なので

私もカビとか、茶渋とか気をつけていこうと思います🤣

息子よ、大切に使ってくれよー💦💦

ただ、水筒がこんなに高いことに目が飛び出そうだった。笑


2025年9月10日水曜日

水筒の紐がー💦💦

こんにちは👋Marukoです🐷


やっべ!やっべ!やっべー!!

やばいことが起きました😱😱

今日、保育園で運動会の予行練習の日だったんだけど、

保育園から、いつも使ってる水筒に、紐をつけて持ってきて!

って言われたんだけど、

あんだけ、大事に取っておいた水筒の紐を

この前、なぜか使わないだろう!って勝手に判断しちゃって

捨ててしまった〜💦💦

そしたら、まさかの使うじゃありませんか!

全然使うそぶりがなかったから、要らんかー!って

勝手に解釈しちゃってたよ😓

そういうことあるよね!!あるある〜🤔

娘が最近、水筒を買ったので、その水筒の紐が合えば!

と思って付けてみたけど、やっぱり合わなかった😭

先生に相談したら、

当日までに準備できますかー?って聞かれて💦

そりゃそうだよな!!

新しい水筒を買うか迷ってます!!

今の水筒は、妹に買ってもらって、息子が喜んでた水筒だから!

(でも、落としたりして傷だらけ🤭)

先生に、セリアにも水筒の紐売ってます🪢

って言われたから、セリアとかでいいのがあればそれを買い、

なければ、息子にも新しい水筒を新調しようかな!!

この前の、甥っ子の水筒は大きすぎるからまだまだ先ですが🤭

息子はどんな水筒を選ぶかな😏



2025年9月5日金曜日

寝かしつけが辛い

 こんにちは👋Marukoです。


もう、最近、寝かしつけが大変💦

娘は眠くなったら勝手に寝れるんだけど、息子は寝ない。

体力が有り余ってるのか、保育園でお昼寝するからなのか

全然わからないんだけど、寝るのが遅なってるのが現実。

小さい頃は、布団に入ったら秒で寝てた息子

(いまは娘がそんな感じでございます🙈)

体力が付くっていいことだけど、体力がなくなってくる私にとっては

超がつくほど大問題💦💦

寝たいのに、話しかけてきてきたりとか。そんなことが日常

だから、私は友達にもらった3つのアドバイスを最近実践し始めました🫣


1.毎日同じ時間に同じことをする。

いや毎日同じ時間は無理だろ?って思ったけど、そのルーティンができると、おとなしく動いてくれることが判明😅

2.部屋を暗くする。

息子は真っ暗が嫌いなので、豆電球にしてます。そして、親の私は携帯をいじらないように努力💪

3.おやすみの挨拶をする。

私は毎日必ず『今日も1日げんきでいてくれて、ありがとう。明日も元気に楽しく過ごそうね。おやすみ💤』と言って寝ます。この言葉は寝る準備も込めてます。

寝る前に一言声をかけてあげるといいって聞きました!

この3つをルーティーン化することが大切だと言われたので、頑張ってます!

これを始めてから、息子の寝つきが良くなったような、ならないような😈

まだ始めて日が経ってないので、今後も粘り強く!やっていきます!

携帯いじらないと、私が寝かしつけられちゃいますけどね😅

豆電球にしないと、息子に怒られるのでこの照明に変える予定です😏


2025年9月4日木曜日

髪の毛のアレンジ

こんにちは👋Marukoでふ🐷


Marukoの最近の悩みが、娘の髪の毛のアレンジが苦手なこと。


最近、髪の毛が伸びてきて嬉しい🥹反面、ちょっと複雑🤏

娘本人も、髪の毛を縛って保育園に行きたいみたいだけど

髪の毛を上手に縛ってあげたり、アレンジしてあげたりが苦手なもんだから💧

周りのお友達の可愛い髪型を💇‍♀️真似したいなんて言われたら

どうしよう😨とか、やってあげたいけど自信ないなー。とか

周りのお友達は、髪の毛も長いし、しっかりしてるけど

娘の髪の毛は、ねこっけ🐈で、細いから、

ちょっと擦れただけで、ゴムが取れちゃうし、

編み込みなんて、私が不器用すぎて、絶対できない💦

でも、、娘に『◯◯ちゃんみたいに縛って〜

と言われると、頑張らないといけないなー。なんて思いつつ。

YouTubeとかSNSをみて毎日特訓💪頑張ろうと考え中。

可愛いヘアゴムやピンを娘のために集めてみようかな!

いろんなヘアスタイルができたら絶対、娘も私も

楽しいだろうなぁ🤩。

そう思ったら、なんかワクワクしてきた。

よし!いまから、勉強だー📚!頑張ろう!


Amazonで購入

PR